私のガネーシャ 自分にとっての「健康で文化的な最低限度の生活」 映画「アメリ」の冒頭で 各登場人物のちょっとした楽しみが紹介されるのですが、 (たとえば主人公アメリの好きなことはクレーム・ブリュレのカリカリの焼き目をスプーンで壊すこと、サンマルタン運河で水切りをすること、豆の入った袋に深く... 2023.02.04 私のガネーシャ
私のガネーシャ 良きに計らっておきますよ。 なーんも考えたくないです。 ーーー いいやん。 それでも日々は回っていくやろ。 すっごい考えた結論も 直感で2秒で出した答えも あんまり変わらんかったりするやん。 もっと自分の無意識を信頼しよか。... 2023.02.01 私のガネーシャ
私のガネーシャ もし誰もおらんようになっても。 泣くなよ。 どれだけ真摯に誠実に生きてきたのかずっと見てたよ。 自分の価値観に合わないことはできない。 そらそうよ。それでいいよ。 体を鍛えろ。勉強しろ。 そのほうが自由になれるからな。 道中の景色も楽... 2023.01.15 私のガネーシャ
私のガネーシャ 望みが叶ったのは、たまたま。 いくつか願ってたことが叶って ちょっと無風状態になってる。 頑張ったから叶ったのか。 頑張らなかったから叶ったのか。 ーーー どっちでもないな。 たまたまや。 望みが叶ったのは、たまたま。 ... 2023.01.15 私のガネーシャ
私のガネーシャ 存在してるだけで。 存在してるだけでいいんやで。 それで、せっかく存在してるんやったら 面白いと思うことをやったらいいんやで。 と、子供に伝えたい。 ーーー まずは自分がそういうふうに生きたらええよ。 2022.12.10 私のガネーシャ
私のガネーシャ あらかじめ自分から倒れとけ。 人生で一度だけスキーをしたことがあり その時最初に教えてもらったのが 「コケ方」。 上手にコケるのが怪我をしないコツだという。 ーーー 致命的にコケる前に、あらかじめ自分から倒れとけ。 今、まさにそう。... 2022.12.07 私のガネーシャ
私のガネーシャ 何から始めたらいいのか。 何から始めたらいいのか。 絶望の底にいたり、完全に無気力だったりするときに どうやって立ち上がって歩き出したらいいのか。 ーーー どこかに行きたいと思ってない奴を立たせるのは無理やで。 寝ながらでも必ず見える... 2022.11.29 私のガネーシャ
私のガネーシャ 大人なんやからさ。 高校生くらいに戻ったら もうちょっとうまくやれたんじゃないかとか 今とは違う進路を選んだかなとか いろいろ思うこともある。 ーーー あのな、お前が思う「いろいろ」は ぜーんぶ今からでもできる。 今... 2022.11.25 私のガネーシャ
私のガネーシャ 些細なことよ。 「いつまで続くんかなこんなことが」 ってことは 「永遠に続いてもやってやらぁ!」 って思えた頃にふと次のフェーズに進む。 ーーー なんかそこの段階で学ぶことが終わったんやろね。 状況が変わったんじゃなく... 2022.11.25 私のガネーシャ