初期費用ゼロ!?自宅で簡易サウナを楽しむ

ライフ

「サウナ」の本を読んでから絶賛ハマり中のサウナ。サウナ付き銭湯やホテルに行けば入れるけど、できれば自宅で毎日サウナを楽しみたい!というわけで、本格的なホームサウナとまではいきませんが、お家でサウナ的に「ととのう」方法を工夫してみました。
(ご自身の体調に合わせて無理のない範囲で試してくださいね)

湯船で傘をさす

バスタブにお湯を張って、傘をさして入ります。これによって普通に入るよりも傘の中に蒸気がたまって蒸し風呂状態に。さすがに本物のサウナの温度まではいきませんが、圧倒的に温まりますし、発汗作用は抜群です。私はあまり使っていなかった折り畳み傘を「簡易サウナ用」としてお風呂前にスタンバイさせています。使用後は広げて干しましょう。

水風呂は水シャワー

傘の簡易サウナでじっくり汗をかいたら、水風呂へ...といきたいところですが、普通の家にはバスタブは一つだと思います。お湯を張るのに使ったら水風呂がない!ので、水風呂は水シャワーで代用します。足先や手など末端から水シャワーをかけていくと、冷たさに徐々に慣れるので負担が少ないです。全身に浴びるとかなりスッキリ。

傘サウナと水シャワーを繰り返す

一回ずつで出るのではなく、傘サウナと水シャワーを何度か繰り返すと効果的です。私はいつも2~3回しますが、回数を増やすと汗をかくスピードが上がっていく気がします。ぬるくなってきたらお湯を追加しましょう。水シャワーで終わります。

上がったらしばらく裸で

体を拭いたら、しばらく裸でゆっくりします。いや、これは一人暮らしだからできることで、家族の視線が気になる人はさっさと服を着ましょう。じわーっと気持ちよく「ととのう」感じを思う存分楽しみます。

しっかり水分補給

めちゃくちゃ汗をかいたことと思うのでしっかり水分とミネラルを補給します。というか、これもサウナの大きな楽しみのひとつです。公式でおすすめされているオロポ(オロナミンCとポカリスエットを混ぜたもの)も最高においしいですが、キレートレモンとポカリスエットを混ぜて「キレポ」、CCレモンとポカリスエットを混ぜて「CCポ」、などアレンジも楽しいです。やっぱり炭酸と柑橘系がサウナ上がりに合う気がします。

以上、本物のサウナに行くのももちろん素敵だし、いつかはホームサウナを!という夢も持ちつつ、今日からできる簡易サウナを紹介しました。家にある傘や飲み物で、ぜひ自分好みのサウナライフを探求してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました