私のガネーシャ

いったん落ち着こうや。

空気読むべき? ーーー なんでやねんな、いらんいらん。 空気読んで行動を変えるくらいやったら おれの話を聞いてくれよ。 だいたい空気なんやから、ただ息をしたらいいやんか。読んだり食べたりするんじゃなくて。 ...
私のガネーシャ

ほんとうのことを知ってお前はどうするの。

ほんとうのことを教えてほしい。 ーーー はいよろこんで。なんぼでも教えてやろう。「わからない」ってことも含めてな。逆に「ほんとうのことを知ってお前はどうするの」ってことを教えてほしいわ。知ってることと、知らないことと、知らない...
私のガネーシャ

全身全霊で守ってやるわ。

もうやめようや。元気なときならともかく今は無理よ。 元気が出てきたらまた考えればいいんやから今はやめとけ。 その時に状況が変わってるならそれはそれでいいんよ。 自分を守るんや。他の誰でもない。自分で自分を守るんや。 ...
私のガネーシャ

100個くらいあったら形にはなるやろ。

ここに書き留めてる言葉をまとめていこうと思いますがどうやったらいいと思う? ーーー タイトルに使ってるような短いおれの言葉を掲載して、状況説明を足す。 あまりにも説明がないからな。もともと他の人が読むようには書いてないか...
私のガネーシャ

一刻も早く今を生きたい。

高校生くらいに戻れたらぜんぜん違う人生になりそう。 ーーー え、そんなところからやり直すとか、めんどくせぇわ。 おれはこの期に及んで過去とか未来に囚われてるお前に速攻で説教して、 一刻も早く今を生きたい。
私のガネーシャ

ひどいやつ。

自分はひどいやつなんじゃないかな。 ーーー 全人類にとっていい人っておらんと思うで。 すべての人にいい顔しようとしたら矛盾が出るし、嘘がある。まっすぐに、大切な人を大切にしたくても限界がある。 それをひどいって言う...
私のガネーシャ

「流れをよくする」って。

考えるのをやめろって言うけど、心の声に聞くのは考えるのと違うの? ーーー ぜんぜん違うで。 考えるってもっと表面的なものやし、常識とか他人の意見とか余計なものがいっぱい混ざる。心の声に聞くのは反射みたいに一瞬で終わる。 ...
私のガネーシャ

最後まで見せてくれ。

どうなるんやろう。 ーーー そりゃもう、めっちゃくちゃに、想像できんくらいに幸せになる。 ちょっとくらい後悔があったってたくさん傷が残ったってまったく問題にならん。 そんなことでは揺らがない。 だから頼むから...
私のガネーシャ

同じような怖さの量なら。

こわかった? ーーー そうやで。いろんな意味でな。 支配から抜けられる。 一回抜けようや。その方が自由やで。 自由だって怖いかもしれんけど、自分で調整できるからな。 同じような怖さの量なら、自由の方を選...
私のガネーシャ

心の声が聞けるならお前は最強や。

こんなところにちまちま書いててなんの意味があるんですか ーーー むしろ書かなくてもいいよ。 心の声に聞くということができれば形はなんでもいいねん。 もしかしたら、他の人がその人の心の声を聞くときに参考になるかもしれ...
タイトルとURLをコピーしました