映画 【映画】『マネー・ショート 華麗なる大逆転』(2015) 2008年に起こった「リーマン・ショック」で世界経済が大混乱に陥る中、いち早くバブル崩壊の兆候を読み取り、巨額の利益を得た投資家たちもいた。映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』は実話を元に、彼らがどのように住宅ローン投資の破綻を予測し... 2023.05.21 映画
映画 【映画】レ・ミゼラブル (2012) あちこちで題名を聞くのでずっと見たいと思っていた作品です。特に主人公が「レミゼのマリウスがタイプ」だという『運命の恋をかなえるスタンダール』を読んでから「見たい!」気持ちが急激に高まったのでした。(その割には時間かかったけど)まず、アン・... 2021.09.25 映画
映画 【映画】引っ越し大名 ちょうど引っ越しに興味があるころに見たので単なるエンターテイメント以上に実学として役に立つ映画でした。 引っ越しするにはまず物を減らすこと。を、はじめとしてとにかく段取りが大切で、引っ越し先の入念な下調べや 資金繰りをしている... 2021.05.06 映画
映画 【映画】スタンドバイミードラえもん2 途中で気づいたけど、この映画、ほとんどBGMがないのですね。どんなシーンでもしんと(しゃれではない)していて、泣けばいいのか、笑えばいいのか、「どういう意図の場面なんだ?」とちょっと覚めた感じで見てしまう箇所がちょいちょいありました。BG... 2021.01.16 映画
映画 【映画】今から始める鬼滅の刃『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 急に予定の無くなった夜、そそくさと劇場版鬼滅の刃を見に行きました。私の鬼滅知識はアニメだけで、原作は読んでいません。なので、映画の内容もまったく知らない状態で見ました。アニメはとてもよくできていると思ったけど、正直こんなに社会現象になるほ... 2020.11.13 映画
映画 【映画】参上!モリアーティ先生『シャーロック・ホームズ シャドウゲーム』 前作ではアイリーン・アドラーの依頼人として名前だけ出てきたモリアーティ教授が、がっつり敵役として活躍します。多くの悪役がそうであるように、この方も表向きは社会的に成功した紳士。すがすがしいくらい悪です。 今回もホームズの変態っぷり、... 2020.11.04 映画
映画 【映画】予想以上のアクション映画『シャーロック・ホームズ』 先週見た『アバウト・タイム』のヒロイン、メアリーを演じたレイチェル・マクアダムスが、アイリーン・アドラー訳をつとめています。というのは、私が見た順番であって、実際には『シャーロック・ホームズ』が2009年で、『アバウト・タイム』が2013... 2020.10.26 映画
映画 【映画】出会いのプレゼントを。『最強のふたり』 実は見終わってから『最高の人生の始め方』という別の映画と勘違いして見たことに気づきました。でも結果的には、その勘違いにありがとう!です。この映画はフランスのパリが舞台で、とある身体障害を持つ大富豪の男性のもとに、前科があり、失業手当の書類... 2020.10.04 映画
映画 【映画】スパルタ万歳!「ドラえもん のびたの新恐竜」 別居後、はじめて子供と映画に行きました。しかもはじめて、CMも前評判も、題名すら知らずにドラえもん映画を見ました(行くって言い出したの昨日やからね)。おかげで何の先入観もなく楽しめ、ちょこちょこ泣きそうな場面もあり、全体的にはすごく良かっ... 2020.09.27 映画