私のガネーシャ

ここは日本で、特に関西やし。

どっかで倒れそう。 ーーー ここは日本で、特に関西やし、どっかで倒れても誰か救急車呼んでくれるよ。 起こってないこと心配するより食え食え、好きなもん食べろ。 そして寝ろ。いっぱい寝ろ。 それ以外考えなくていい...
私のガネーシャ

未来を見せようとしてくる。

この商品を買うとこれだけ家事が楽になりますよとか今頑張らないとキャリアに響いて苦労しますよとかいろんな人がいろんな相手に未来を見せようとしてくるんですが、なんかしんどくないですか。 ーーー そりゃ商売のテクニックとして確立され...
私のガネーシャ

代われ。

何もするな。 考えるな。 関わるな。 ひっこんでろ、代われ。
ライフ

不登校の話。

なんでもいいから自由に話して。 ーーー 昔々あるところに学校に行っていない子供がいました。 毎日昼頃に起きて笑っていいとも(懐かしいな)を見たり、気が向いたときだけ猫をかわいがったり、ばーちゃんと喧嘩したりしていました。...
私のガネーシャ

自分だって。

もう会えないかもしれんけどな 幸せでいてくれ。 世界のいろいろな事は有機的につながってるから お前がそう思ってるってことはなにかの形で伝わるかもしれんし、 まるっきり、全然、誰にも何も影響を与えないかもしれん。 ...
私のガネーシャ

胡散臭いやん。

「無理です」「嫌です」「知りません」を前より簡単に言えるようになって、特に罪悪感も無くて楽なんですが、なにかメンタル面が変わったんですかね。 ーーー いろいろやってるからな。 いろいろやってるからどれかが効いて変わったの...
私のガネーシャ

なんなら第六感も仲間に入れてや。

ニュースとか漫画のコメント欄に書かれた感想と自分の感じたことが全然違っててびっくりすることが増えてるんですけど、自分の感性が世間とズレてるんですかね。 ーーー コメント欄なんか読まんかったらええねん。 なんで読むん? ...
私のガネーシャ

思い出が増えてる最中。

勧められるととりあえずやってみて 「けっこう好き」の基準もゆるくて どれが最初から好きだったのか どれが人に勧められて好きになったのか よくわからなくなってたけど 最近閉店を知った世界で一番好きな店は ...
私のガネーシャ

自然にしてればいい。

老後ひとりだと何か困りますか? ーーー そやなぁお前が死んだら、おれは骨拾ってあげられへんからな。 お前が死んだら、おれもいなくなるし、物理的に自分で自分の骨を拾うのは無理や。 でもま、きっと誰かいるよ。 誰...
私のガネーシャ

攻撃はマジで最後の手段。

人にビビらなくなった気がしたけど 単純にでかい男の人は怖いし、 逃げ場が無い場所とか 助けが来ない場所は怖いです。 ーーー それって普通。 怖さが具体的になったっていうのが大事なポイントやで。 漠...
タイトルとURLをコピーしました