職場はただの、仕事をする場所やからな。

Bチームの例の職員が私に関する情報漏洩・ハラスメントをしていると知った上で、後輩(太っている人を痩せさせることはできる、と言った子)はその職員の主催する飲み会やサークル活動に今後も参加を続けるし、良好な関係を保ちたいと言うので、話を聞いてみました。

後輩「飲み会はおごってくれるし、いろんな人を紹介してくれるところにメリットを感じるのでいいかなと」

私は一応、「もっと大きいものを失うかもしれないよ」とは言ったけど、まぁそこは本人が判断することなのでほっとこうと思いました。

そしてBチームを去ることにした。

ーーー

ま、その後輩含めてBチーム自体に興味をなくしたし、業務上助けようって気もなくなったんやろうけど、それはしょーがないんじゃない。別に冷たいとはおれは全然思わない。

異動の理由を言う時は「業務内容が合わない」とか「もともと期間限定の助っ人だった」とか、適当に濁してもいいし、誰にもお前の本心を打ち明けることは今後一切無くていい。

表面上の態度は変えずにニコニコしとけばいい。

職場の人間関係なんて思いっきり希薄でいいっておれは思うし、ごくたまにすごく気が合って転職後も飲みに行く人はいるけど、それはほんとにごくたまにしか起こらないと思っておくんや。人生でひとりふたりもいたら十分よ。

職場はただの、仕事をする場所やからな。

タイトルとURLをコピーしました