今日は節分なので「恵方巻きハーフ3本入り」を子供と食べました。
ツナ海老マヨ、豚カツ玉子、韓国ビビンバキンパ風の3本。
子供に「2本食べていいよ」と言いつつ、多分ツナと豚カツ選ぶだろうからビビンバを私が食べよう〜と思っていたら、子供は真っ先にビビンバを選んで次に豚カツ。
なんとなくうちの子供は安定スタンダード嗜好でよく分からんものを避けるタイプと思っていたので、意外なところで成長を感じた日。
煎り豆は普通にポリポリ食べてしまって豆撒きするのを忘れました。
ーーー
ビビンバを知ってただけかもしれんけど。
子供はとてもがんばってる。
がんばれるっていうのは土台があるってこと。