私のガネーシャ

だから方針を変えるなよ。

対子がたくさんあった → トイトイにしたい衝動に駆られる → ポンしまくる → 安牌がなくなる → 跳満に振り込む → はじめての最下位 ーーー だから方針を変えるなよ。 初心者は簡単に鳴かない。 それから負けても...
私のガネーシャ

スナックのママとかが。

世の中には表に出てない、揉み消されている事件もたくさんあるんだろうな。 ーーー 実際のところスナックのママとかが一番真実を知っているかもな。
私のガネーシャ

マニアックな仕事やからな。

職場の人手が足りないので募集を出してるようですが、求人サイトを見ると 「必要な経験・知識等: ワード、エクセルが使えること」 …確かに「業務を限定すると誰も来ないから〜」と上司が言っていましたが、幅が広すぎ!と、同僚とずっこけ...
私のガネーシャ

付け焼き刃の努力が間に合わなくても。

リーチ、ツモ、タンヤオ、ドラ4 = 跳満 18000点 裏ドラが 3枚乗ったパターン。 ーーー できる限りのことをする。 できる限りのことをしたら運がついてくることもあるし、運が来てから逃すまいとがんばることもある...
私のガネーシャ

息をしているのを見ればいい。

今までの人生で、こんな距離感で人と関わったことが無いんですよ。 ーーー ほんとうは、そんなことはないんやで。 言葉の量と、精神的な距離は関係ない。 たくさん話すから近いわけじゃないし、口数が少なくても遠いわけじゃな...
私のガネーシャ

お前の外側にもお前だけの場所が必要。

コミュ力さんに好かれすぎててしんどい? ーーー お前はけっこう静かなのが好きやし、ひとりでいたいこともあるし、1日中寝たりとか、お菓子ばっか食べてダラダラするのも必要。 コミュ力さんに好かれること自体はいいんやけど、ずっ...
私のガネーシャ

過去も成仏できそうやけど。

何年も前に、麻雀がどういうゲームかを理解した時に、社会がどういうゲームかも知った。 ーーー 麻雀は「こいつが勝ちそう」と思わせるゲーム。 今はまだコンピューター相手やからほんとの麻雀をしてるわけじゃないけど、麻雀を支配し...
私のガネーシャ

簡単には全貌を明かしませんことよ。

今日は休みにして家の物を減らしています。 少し前に整理した時は、置いている本はみんないると思ってたけど、今見たら全然いらないな。 ーーー 満足してるものは簡単に手放せるから、残るものって悔いとか未練が残っているもの。 ...
私のガネーシャ

「足るを知る活動」の一環として。

リーチ、一発、一盃口、ピンフ、タンヤオ、ドラ1=跳満12000点 東風戦10回で 1位9回、2位1回(相手は全員コンピューターレベル1) まだしばらくこのままやります。 ーーー 欲が出てもいいことないよ。 今...
私のガネーシャ

一喜一憂しない練習。

何かを決められないのは、お前に判断能力が無いのではなくて、ただエネルギーが足りない。 今麻雀をするのは、一喜一憂しない練習。 良い時も悪い時も、基準を揺らさない。 判断はいつも日常的にあって、少しずつ未来が変わるけど、大...
タイトルとURLをコピーしました