私のガネーシャ 「心が落ち着く」 いろんな人がいろんな所でいろんな活動をして、最終的に目指してるのは富とか名声いわゆる「成功」と呼ばれているものではなくて、「心が落ち着く」ただそれだけなんかもな。(Hai Yen NguyenによるPixabayからの画像) 2021.11.03 私のガネーシャ
私のガネーシャ だいたいのことはどっちでもいい。 そんなたいそうに考えんでもいいよ。なるようになるやろう。自分も含めて、したいようにするやろう。いろんなことをあまりいじらなくていいよ。だいたいのことはどっちでもいい。抱えてるものをひとつずつ置いていっても、案外勝手にまわっていくで。「自分... 2021.11.01 私のガネーシャ
私のガネーシャ 女は男じゃなくてもいいねん。 いつも同じでなくてもいいねん。女は男じゃなくてもいいねん。実際周期があるんやからさ。表面上だけ「いつも通り」を取り繕ったら、そら無理が出て当たり前やろ。仕事とか生活に身体を合わせなくていい。身体なりに仕事とか生活をしたらいい。それで出来な... 2021.10.31 私のガネーシャ
私のガネーシャ はーはっはっは! へいへいへーい!なんでそんなしみったれたテンションしてるんや?もっと笑って笑って!はっはっは!はーはっはっは!常におもろくて明るい方を向いて行けよ。それで損することなんてないやろ。(StockSnapによるPixabayからの画像) 2021.10.31 私のガネーシャ
私のガネーシャ 一貫性なんて気にしなくていいんやで。 その時々で状況は違うんやから一貫性なんて気にしなくていいんやで。他の人から見て一貫性があると信頼されやすいというメリットはあるけどそれは結果であって、別に目的ではない。余裕があるときはやっといてもええかもしれんけど、生きるか、死ぬか、みた... 2021.10.31 私のガネーシャ
私のガネーシャ 素直に素朴に。 これまでの自分が嘘やったとか、そんな風に思うなよ。別にこれまでの自分だって自分やろ。今の自分を肯定するために、他の物を否定する必要なんかこれっぽっちもないねんで。自分が今生きてる場所は何かが増えたら何かが減るなんて構造をしていない。誰かが... 2021.10.31 私のガネーシャ
私のガネーシャ 全力で、助けようとしてるんやろ。 子供が溺れてて自分は泳ぎに自信がなくてすぐさま飛び込んだら2人とも溺れる可能性が高い。そういう時に浮き輪を取りに行ったり自分が助かる確率を上げようとするのを薄情だとは思わんよ。だって自分が溺れたら、結局子供も助けられへんやん。全力で、助け... 2021.10.28 私のガネーシャ
私のガネーシャ これからだっていろんなことができるよ。 出来る限りのことをしたい。いや、もうしてるやろ。最大全力やろ。どこも手を抜いてないと思うよ。簡単にできることは簡単にやってるけど、サボってるのとは違うと思うで。これ以上ないってくらいしてると思うよ。しかも疲れてない。感覚がマヒしてるんじゃ... 2021.10.27 私のガネーシャ
私のガネーシャ 後で下がるようなものを上げない。 モチベーションとか、テンションとか、後で下がるようなものを上げない。そういうのを上げないと取り掛からんようなことは人生にそんなに関係ないねん。あげるのはテンプラくらいにしとくんやな。もっと、誰に見せるわけでもなく、ほっといても勝手にやって... 2021.10.25 私のガネーシャ
私のガネーシャ 自分の本音は、永遠に自分の味方やで。 子供のことが大好きで、子供もお母さんのことが大好き。それで縁が切れるわけがないやろ。たとえ物理的に距離が空くことがあっても。尚更近くにいられるうちに、大好きってことがたくさん伝わるように、毎日を過ごすことや。近くにいたっていつ何時、病気と... 2021.10.22 私のガネーシャ